惑星,星座に対応するオーガニック精油サンプラー50種付き
アロマテラピー占星術はホリスティック・セラピーにたいへん有用なテクニックです。アロマテラピーと占星術両方の知識がないと実践できないため、極限られたセラピストたちの間でのみ使用されています。時代をさかのぼると占星術はヒポクラテスやイブン・スィーナ、ニコラス・カルペッパーなどのアロマテラピーの分野でも著名な医師たちが患者のエネルギーの質や健康状態を見て、最も適した薬草やエッセンシャルオイルを処方するために使用して来ました。
様々なチャートをたてる方法が占星術にはありますが、まず最初に知っておくべきネイタルチャートを中心に勉強します。ゆっくり学ぶと何年もかかる内容を6ヶ月間にまとめました。初心者から始めることができます。クライアントの問題点や心身相関的なトラブル、エネルギーの状態、人生のどの分野に問題点や強運があるかなど、本人の気がついていない部分にまで考察は進みます。
初対面のクライアントは十分な情報を話してくれないかもしれません。コンサルテーションのサポートとしてチャートをたててみると、その人のいろいろな側面が現れて来ます。バースチャートだけでなく、その後の惑星の動きと共に変化して来る影響も読み取ることができ、最も必要とされているエッセンシャルオイルを選び出すことができます。
エッセンシャルオイルのクオリティーも占星術の観点から見てみると、新しい発見がたくさんあるはずです。このコースでは約40種類のエッセンシャルオイルの勉強も含まれます。アロマテラピーを勉強したことのある方でも、まったく別の見解からエッセンシャルオイルを深く学ぶことができます。そして今までとは違う角度から選び、ブレンドすることができます。トリートメントに新しいメニューができるだけでなく、占星術コンサルテーションとオイルのブレンドのみのセッションも可能になります。トリートメント以外でクライアントの運気やエネルギーを見ることができるようになるわけです。
今日では現代医療が発達し検査方法も様々な方法で行なわれ、20世紀初頭までは不治の病だった多くの重篤な症状が治療できるようになりました。決して現代医療に代わるものではないと言うことは念頭に置くべきですが、人間と大宇宙との関わりを考慮することはホリスティック・セラピーには欠かせないことです。伝統医学であるアユルヴェーダも中医学でも、それぞれジョーティッシュや四柱推命などの占星術を使用してクライアントの状態を見て治療に活かしています。人類が長年つちかって来た秘術を学んでみましょう。
監修のワンダ・セラー氏はロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー出身で「84の精油」「メディカル・アストロロジー」の著者で、英国の占星術協会の会長を努め、現在もメディカル占星術の会報誌の執筆と編集をされています。指導はロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー・ジャパンの校長バーグ文子がすべて致します。
コースには以下の教材と課題添削が含まれます。このコースはロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー・ジャパンにおいて10ヶ月に渡る20回分(各回2時間)のセミナーと同じ分量の勉強量です。各回に通いきれない方のために通信講座を開講しました。
【コースに含まれるもの】
*前半テキスト: 「アロマティック・アストロロジー」フレグランスジャーナル社刊(PDFデータ版)
*後半テキスト
*生徒自身のバースチャート、三重円チャート、太陽回帰チャート、小惑星チャート
*メールでの質問の受付
*ワークアサインメント(課題)5回(各10問):添削指導
*修了テスト
*修了証(ワンダ・セラーとバーグ文子の署名入り)
*エッセンシャルオイルが生徒価格で購入が可能になります(20%引き)
*アロマテラピー占星術通信講座の受講期間中は「アロマテラピー占星術ZOOM講座」の初級から上級まで全て半額で受講が可能です。(単発の場合は単発の価格の半額)
□受講期間
最長で開始から3年間
□受講料
精油付き ¥110,880
【カリキュラム 】
<前半> 「アロマティック・アストロロジー」をテキストにします
<後半>
第1章 ネイタルチャートを読む(全般的な流れ)
第2章 サインと天体と精油のつながり、象意をつかむ
第3章 適職、天職、金運、キャリア
第4章 パートナーシップ、恋愛や結婚について
第5章 健康、エネルギーの強さ弱さ
第6章 今生に学ぶ必要のあるテーマ
第7章 倫理的な心得、より詳細なコンサルテーションの方法
第8章 エフェメリス(天文歴)の読み方
第9章 キーワードを総合的に見る
第10章 ブレンディングの方法
第11章 ネイタル、プログレス、トランジットを総合的に読む
第12章 ソーラーリターン(太陽回帰)
第13章 小惑星
第14章 アロマテラピー占星術の進め方
【精油セット 】(全50種)各2ml
<太陽> オレンジ、シナモン、フランキンセンス、ベイ、ベルガモット、ベンゾイン
<月> カモミール、クラリーセージ、ジャスミン(1ml)、ミルラ、レモン
<水星> アニス、コリアンダー、スペアミント、プチグレン、ラヴェンダー
<金星> イランイラン、ゼラニウム、パルマローザ、マートル、ローズ(1ml)
<火星> ジンジャー、タイム、バジル、ブラックペッパー、ローズマリー
<木星> ジュニパー、パイン、ヒソップ、ダグラスファー、ヒマラヤンシダー、マージョラム
<土星> サイプレス、シダーアトラス、ブラックスプルース、ベティバー、ラブダナム
<天王星> グレープフルーツ、ティートゥリー、ユーカリ、ラヴェンサラ、ラヴァンジン
<海王星> オークモス(1%)、サンダルウッド、バニラ(チンキ剤)、ナツメグ
<冥王星> ガルバナム(1%)、スパイクナード(1%)、セージ、パチューリ